
Vizlaboとは
バーチャル展示会サービスVizlaboは、3DCGをもちいて展示会をWeb上に再現します。
Vizlaboの特徴
オンラインで見込み顧客を“追える”展示会
・興味関心ログで、誰が・何を見たかが一目瞭然
閲覧履歴・資料DL・動画視聴データ・訪問ログなどを自動で取得し、見込み顧客の興味関心を可視化。ステップメールや広告での再アプローチ(ナーチャリング)に活用でき、効率的にリードを育成できます。さらに、「誰に何を送るべきか」が明確になるため、フォローアップの精度が向上。属人化せずに誰でも提案ができる仕組みが整い、営業力の底上げにもつながります。
営業に代わって製品を“語る”3D×動画
・専門知識がなくても製品の魅力を正確に伝達
3Dモデルとナレーション付き動画で、複雑な装置や技術も視覚的にわかりやすく説明。若手や非営業部門でも“伝わる提案”が可能になります。説明の品質を標準化できるため、営業の属人化を防ぎ、新人による失注リスクも軽減。誰が対応しても、一定水準以上の説明が実現できます。
展示会が“資産”になる時代へ
・使い捨ての展示から、年中使える営業ツールへ
リアル展示会のように“1回限り”ではなく、Web上で常設・再利用が可能。訪問前後の説明、問い合わせ対応、広告流入の受け皿など、多用途に活用できます。さらに、会場費・施工費・移動費・印刷物などのコストを大幅に削減。地方・海外など遠隔地の見込み顧客にもアプローチ可能で、時間・距離の制約を超えた営業活動が実現します。