
AIrisとはBurp Suiteから組織の管理するAIを使用できるようにするExtensionsである
AIrisの機能説明
- 脆弱性診断やペネトレーションテストで使用するプロキシツールである、Burp Suiteから組織のコント組織のコントロール下にあるLLMを使用できるようにするExtensions
- 指定したHTTP RequestとResponseをコンテキストにいれて、LLMに質問することができる。
リクエストを解析画面に追加し、解析画面から送信、結果の確認が可能


Burp AIではなく、AIrisを使う理由は、組織のコントロールするAIを使用できることと、導入容易性である。
Burp SuiteはBrup AIというサービスを提供しているが、これには以下の点で課題がある。
- 脆弱性診断を実施する際に、顧客に対して組織のコントロール外のAIである、Burp AIにHTTP RequestとResponseを送信することにコンプライアンス上の問題となるケースがある。
- 段階的導入ができない
- Burp AIのサポートは優勝のPro版のみ
AIrisはこれらを解決するExtensionsである。
- Azure Open AIを使用可能であるため、組織の管理するLLMを使用できる。
- AWS Bedrockもサポート予定
- Community版のBurpでも使用可能。
- 通常のOpen AIとAnthropicもサポートしているため、既に社内で使用しているAIサービスのAPI KeyとEndpointを使って簡単に脆弱性診断のフローにAI導入できる。
具体的ユースケース 脆弱性診断時の複眼チェックとして
FAQ
問題や質問がある場合には、Issueの作成をお願いいたします。
スターがあると励みになります!
現在BApp Storeのアクセプタンスクライテリアを満たしているか審査中です。
