はじめに
codexで通知音を設定する方法です。
claude codeではhooksで各種イベントに通知音の指示を設定すればいいのですが、2025/08/30現在でcodexにはその機能はありません。
そこでcodexで通知音を出すための紹介になります。
やりかた
codexでの基本的な振る舞いは ~/.codex/AGENTS.md に設定します。
鳴らす音のコマンドやファイル名は環境に応じて変える必要があります。
こちらのプロンプトはこのような意味になります。
「指示内容を受け付けとき、完了したとき、もしくはユーザーに確認を得たいとき通知を行う。通知は以下のコマンドを実行する。
(コマンドは省略)」
この指示も必要に応じて変更してください。
動作確認
設定後にcodexを起動し(立ち上げていたら停止後に起動)、適当な指示をします。
すると、設定したコマンドを起動確認を求めてきますので、必要な頻度を設定します。大抵の場合は always がおすすめです。
そのあと毎回の指示で通知音がなればOKです。