プロダクトの感想・意見はこのエリアに表示されます
アイキャッチ画像

筋トレメモアプリ Workout Record とは

筋トレメモアプリWorkout Recordは筋トレ初心者から上級者まで幅広いユーザー向けのモバイル筋トレメモアプリです。
従来のアプリでありがちな煩わしい動画広告やデータ消失の不安といった課題を解消し、シンプルかつ効率的にトレーニングを記録・管理できる環境を提供します。クラウド管理によりデータ管理も安心で、トレーニングデータを長期的に積み上げることが可能です。

主な特徴

  • インストール不要: ブラウザからアクセスするだけですぐに使える。アプリのダウンロードやアップデートの手間が一切なく、どの端末からでも利用可能
  • 動画広告なしの快適体験: モバイルアプリのような動画広告に邪魔されず、すぐに記録可能
  • クラウド保存: 機種変更や端末トラブルでもデータが消えず、継続して利用可能
  • カレンダービュー搭載: トレーニング履歴をひと目で把握でき、習慣化をサポート

こんな方におすすめ

  • 初心者トレーニー: 面倒な操作や広告に煩わされず、快適にトレーニング記録を始めたい方に最適です。
  • 継続したい方: 過去の記録を振り返りながら、自分の成長を確認してモチベーションを維持したい方に向いています。
  • 長期的にデータを残したい方: 機種変更や端末トラブルがあっても、これまでのトレーニングデータを安全に引き継ぎ、長期間にわたり記録を保持したい方におすすめです。

特徴・機能一覧

特徴・機能内容
インストール不要ブラウザからアクセスするだけで使える。アプリのダウンロードやアップデートの手間なし。
動画広告なし動画広告がないので、スムーズに記録入力が可能。
クラウド保存機種変更や端末トラブル時もデータが消えず、継続して利用できる安心設計。
カレンダービュー月ごとのトレーニング履歴を一目で把握でき、習慣化の継続や空白日の確認に便利。
クイックメモ機能重量・回数・セット数を数秒で入力可能。「前回の記録をコピー」機能でさらに入力がスピーディ。
総重量ボリューム推移グラフ(重量×回数×セット数)の累積ボリュームをグラフで可視化。トレーニング量の変化や成長を確認できる。
部位別負荷レーダー胸・脚・背中など部位ごとのトレーニング負荷をレーダーチャートで分析。バランス改善に役立つ。
X シェア機能記録を画像付きで X(旧 Twitter)にシェア可能。進捗を発信してモチベーションアップにつながる。
RM 自動計算入力した重量・回数から推定1RM を自動計算。種目ごとの強度指標を手間なく把握できる。広く普及している Epley 式を採用しています。
タイマー機能セット間休憩にぜひご利用ください。
トレーニングメニュー提案×未搭載。AI やアルゴリズムによる自動メニュー作成は将来的に検討予定。

導入効果

Workout Record を使うことで、日々のトレーニング記録が格段に効率化されます。
スムーズな入力環境により記録の手間が最小限に抑えられ、カレンダー表示を活用することで、過去のトレーニング履歴を振り返りながら習慣化をサポートできます。
さらにクラウド管理により、機種変更や端末トラブルがあってもこれまでのデータを安全に保持でき、長期的に安心して利用できる点も大きなメリットです。

画面イメージ

ダッシュボード

この画面では、月ごとのトレーニング履歴をひと目で確認でき、習慣化のサポートや、過去の成果を振り返ることができます。カレンダービューを活用することで、トレーニングの抜けやすい日も簡単に把握可能です。

Workout Record のダッシュボード。カレンダーでいつどんなトレーニングをしたかを確認できる画面
WorkoutRecord のダッシュボード

部位管理

Workout Record では、自分のトレーニング部位を自由にカスタマイズ可能です。部位ごとにカラー設定もできるので、視覚的に整理され、複数の部位を効率よく管理できます。

Workout Record の部位管理画面。ユーザーが自由にトレーニング部位を追加・編集・削除でき、部位ごとにカラーを設定して見やすく整理できる
部位管理画面

部位登録

新しい部位を名前やカラーで登録でき、Workout Record 上で自分専用のトレーニング管理を簡単に構築できます。

Workout Record の部位登録画面。新しいトレーニング部位を名前やカラーを指定して追加できるフォーム
部位登録画面

種目管理

Workout Record では、トレーニング種目を簡単に追加・編集・削除できます。部位ごとの負荷や強度を確認しながら、効率的なトレーニング計画を立てられます。

Workout Record の種目管理画面。トレーニング種目を追加・編集・削除でき、種目名や対象部位を管理できる
種目管理画面

種目登録

新しいトレーニング種目を簡単に追加できます。対象部位や種目名を設定することで、Workout Record 上でのトレーニング管理がさらに便利になります。

Workout Record の種目登録画面。種目名や対象部位を設定し、新しいトレーニング種目を追加できる
種目登録画面

今日のワークアウト

予定している種目やセットを一覧で確認しながら記録できます。筋トレメモアプリWorkout Record を使うことで、毎日のトレーニング管理がよりスムーズになります。

Workout Record の「今日のワークアウト」画面。予定した種目やセットを一覧で確認しながら記録できる
今日のワークアウト画面

ワークアウト登録

Workout Record上で、重量・回数・セット数を簡単に入力し記録できます。前回のデータコピー機能も活用でき、入力の手間を最小限に抑えられます。

Workout Record のワークアウト登録画面。重量・回数・セット数を入力して記録を保存できるフォーム
ワークアウト登録画面

ユーザーの声

このアプリ、インストールしなくてもすぐに使えるのが本当にありがたいです。思い立ったときにすぐ試せるので、かなり便利ですね。それに、広告が一切ないから使いやすい!広告が出てくることがないので、集中して使えてストレスがありません。将来的に広告が入るかもしれませんが、今の状態が続いてほしいなと思います。あと、機能がすごくシンプルで直感的に操作できるところも気に入っています。余計な設定や難しい使い方がないので、すぐに慣れます。

よくある質問

Q: 過去データを分析できますか?

A: Workout Record では、総重量ボリューム推移グラフや部位別負荷レーダーなどの可視化機能で、トレーニング量や部位ごとの負荷を簡単に分析できます。

Q: デバイスを変えても記録は引き継げますか?

A: はい、クラウド保存を採用しているため、スマホを機種変更した場合でも、Workout Record のデータはそのまま引き継げます。また、PC からでもデータを確認できます。

Q: 導入にはどのくらい時間がかかりますか?

A: アカウントはメール登録ですぐに作成できます。アカウント作成後に種目や部位の初期設定も自動で行われるため、すぐにトレーニング記録を始められます。

Q: アプリのアップデートやインストールは必要ですか?

A: Workout Record はブラウザで利用可能なモバイル筋トレメモアプリです。インストールやアップデートは不要で、どの端末からでもすぐに利用できます。

Q: 無料プランと有料プランの主な違いは何ですか?

A: 現在は無料プランのみです。無料プランでは基本的なトレーニング記録やカレンダー表示が利用可能。有料プランではより詳細な分析やデータのエクスポート、クラウド同期の容量拡張、優先サポートなどの特典を考えています。

Q: セキュリティ面での対策はどうなっていますか?

A: データはクラウド上で安全に保存され、SSL/TLS による暗号化通信を実装。認証やアクセス制御も業界標準に準拠しており安心です。

Q: サポート体制はどのようになっていますか?

A: X やメール等でお問い合わせいただければベストエフォートでご対応いたします。

https://x.com/Workout_Record1

Q: 他のツールからの移行は可能ですか?

A: 現在は対応していませんが、今後は CSV データのインポートによりデータ移行できるようにしようと考えています。

Q: モバイルでも利用できますか?

A: iOS・Android 両方のスマートフォンやタブレットで利用可能。ブラウザからもアクセスでき、端末を選ばずトレーニング記録ができます。

Q: 解約する場合の手続きはどうなりますか?

A: マイページ設定画面から簡単にアカウント解約可能で安心してご利用できます。

Q: 最新機能やトレーニングのコツを知りたい場合は?

A: Workout Record 公式ブログで最新機能のアップデート情報や筋トレ Tips を随時公開しています。ブログをご覧いただくことで、より効率的にトレーニング記録を活用できます。

開発者コメント

Workout Recordは、トレーニングをもっとシンプルに、もっと続けやすくすることを目指して開発しました。

従来のアプリでは、動画広告に気を取られたり、データ移行の不安があったりと、記録を続けること自体がハードルになることが少なくありませんでした。

「ユーザーが筋トレに集中できる環境」を第一に考え、動画広告を排し、クラウド保存を採用し、カレンダービューや部位管理、種目管理といった機能をできる限り直感的に使えるよう工夫しています。

これからも、トレーニーの皆さまの声を大切にしながら、より快適な記録体験を提供できるよう改善を続けてまいります。

ご意見・ご質問・ご要望がある場合は、下記フォームからお気軽にご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

Explore More
関連記事はありません。