Pre-launch
NuSoundのアイコン

NuSound

アーティストが音楽を配信・販売できるクリエイター向けプラットフォーム。 トラックの共有やデジタル版アルバムの販売はもちろん、ファンクラブ運営もできます。 ファン限定にアルバムを先行リリース...といったように、アーティストは自身の作品を通じてファンとコミュニティを形成できます。

Visit Product
プロダクトの感想・意見はこのエリアに表示されます
アイキャッチ画像

音楽をファンに届けよう。

NuSoundは、アーティストが音楽活動をする上で必要な機能を兼ね備えた新しい音楽プラットフォームです。
制作途中のトラックを共有したり、イベント前にクロスフェードを公開して作品をPRしたり。
さらにはアルバムの販売や月額のファンクラブ運営など、音楽活動をする上で必要な収益を得ることもできます。

NuSoundでできること

アルバム詳細画面のスクリーンショット

トラックを投稿

アーティストは制作途中の楽曲やクロスフェードなど、トラックを気軽に共有できます。ファンに向けて制作途中の楽曲を先行公開することはもちろん、クロスフェードを公開して音楽イベントに向けたPR活動などにも最適。
無料で、無制限に公開ができるため、音楽活動を始めた直後のアーティストでも気軽に楽曲をファンに向けて公開することができます。

アルバムを配信・販売する

アーティストは自身のアルバムを、世界中のファンへ簡単に配信・販売することができます。
従来の買い切りによるアルバムの販売はもちろん、ファンクラブ会員限定にストリーミング配信・ダウンロード配信まで可能。
さらにはPR目的で、無料でアルバムを公開することもできます。
幅広いユーザーにだけでなく、ファン限定に配信するなど、アーティストの様々な活動方針に柔軟に対応できるプラットフォームです。

ファンとのコミュニケーション

ファンは、公開したトラックや配信中のアルバムに対して直接、感想などのコメントをアーティストへ送信することができます。
アーティストもコメントに返信することができ、アーティストとファンは直接プラットフォーム上でコミュニケーションをすることができます。
さらに、アーティストはファン限定にブログも公開可能。よりファンに寄り添った活動を行うことができます。

ハイレゾ音源に対応

NuSoundは、高音質の音源を楽しみたいユーザーの需要にも応えるため48kHz/24bit以上のハイレゾ音源の配信に対応。ハイレゾ音源を楽しむためにプレミアムアカウントなどに追加の課金などする必要はありません。
高音質はもちろん、モバイル回線などデータ通信料を節約したいユーザー向けに、高圧縮の音源も配信。多様なユーザーの環境に合わせて、好きなアーティストの作品を楽しむことができます。

事前登録を実施中!

事前登録を実施中

ユーザー向け

認証バッジを無料で永久付与

アーリーサポーターの証として、アカウントに認証バッジが永久的に付与されます。認証バッジは有料機能として予定しておりますが、事前登録者には無料で、永久的に付与されます。

サービスへの早期アクセス

リリースが近づいたら、ご登録いただいたメールアドレス宛にお知らせいたします。

世界に一つだけのアカウント名

あなたの好きなアカウント名を先取りできます。

アーティスト向け

事前登録者数に応じて、サービス手数料がディスカウントされます。
NuSoundではアーティストに売上が発生した際に、サービス手数料として販売価格の10%を徴収しております。
このサービス手数料を、事前登録者数100人達成で0%になる特典を実施いたします。

※確定した料率、および適用期間は後日発表されます。
※ディカウントの料率が適用されるのは、事前登録いただいたアーティスト様のみが対象です。

事前登録受付期間

2025年8月5日(火)0時00分まで(日本時間)

よくある質問

  • サービスのリリース予定はいつですか?

2025年8月中を予定しております。

  • どのような機能がありますか?

ご自身でサブスクプランを運用して、ファン限定にコンテンツを配信できます。また、サブスクに加入していないユーザーにも買い切り型の販売ができます。
ファンは音楽をストリーミング視聴したり、ダウンロードして視聴できます。
音楽以外にも、ブログなどファンコミュニティ機能も備わっています。

  • 登録は無料ですか?

登録・開設は全て無料です。月額の固定費用・継続費用なども一切発生しません。アーティストに売上が発生した時にだけ、販売価格からサービス手数料を頂戴しております。
※サービス手数料は通常時で10%です。

  • 他のサービスで配信済みの音楽を公開していいですか?

もちろん大丈夫です。
ただし、JASRACなどの音楽著作権管理団体に委託管理されている楽曲はご利用いただけません。

  • VOCALOID™などの音声合成ソフトを使った楽曲を配信して良いですか?

もちろんご利用いただいて問題ありません。ただし、使用ソフトウェアの利用許諾に準拠したご利用方法に限ります。

※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です。

  • AI生成コンテンツを配信して良いですか?

作品の大部分をAIが出力したコンテンツはご利用いただけません(例: プロンプトを元にAIが出力したデータをそのまま扱うなど)。
制作作業の効率化を目的としたAIツールの利用や、AIが導入されているツールを使ってご自身で制作・編集された作品はご利用いただいて問題ありません。

  • 他のサブスクサービスにも配信してくれますか?

いいえ。
NuSoundは複数の音楽サービスに配信するディストリビューターサービスではありません。

  • どのプラットフォームに対応してますか?

リリース時はブラウザ版(スマートフォン対応)にのみ対応しています。
今後、アプリ版などにも順次対応していきます。

  • 事前登録をしなくても特典は受け取れますか?

特典の受け取りには、事前登録者に送付される特典コードが必要です。使い回しもできないので、特典を受け取りたい方はぜひ事前登録してください。

  • NuSoundは何と読みますか?

「ニューサウンド」と読みます。

Explore More
関連記事はありません。