Launched
PonTask | 家族で使えるタスクアプリのアイコン

PonTask | 家族で使えるタスクアプリ

ガチャポンとタスクを組み合わせ、親子や家族、友達とタスクを楽しく共有できるアプリです。タスク完了で獲得したポイントを使ってガチャを回すことで、習慣づくりや目標達成をゲーム感覚で楽しく続けられます。

Visit Product
プロダクトの感想・意見はこのエリアに表示されます
アイキャッチ画像

PonTask(ポンタスク)とは

PonTask(ポンタスク) は、家族や友達と「楽しく続く」をテーマにしたタスク管理アプリです。「やらなきゃ」という義務感から解放し、タスクをクリアするたびにゲットできるポイントでオリジナルのガチャ(ボックス)が回せる仕組みで、誰もが夢中になって習慣づくりや目標達成に取り組めます。

主な特徴

  • ご褒美ガチャで楽しく継続: タスクを完了して貯めたポイントで、あらかじめ自分で作ったガチャを回し、設定したご褒美をゲットできます。このゲーム感覚で、モチベーションを途切れさせません。

  • 自由自在なカスタマイズ: 報酬となるアイテムやガチャを自由に設定・作成できます。「お小遣い」や「夕食のメニュー決定権」など、用途や目標に合わせて詰め合わせた、世界に一つだけのガチャが作れます。

  • みんなで一緒に使える: 招待制のグループ機能で、家族や友達とタスクや報酬システムを共有できます。子どものお手伝いや家族の家事分担、友達との楽しいチャレンジなど、一緒に楽しく進められます。

こんな方におすすめ

  • 子どものお手伝い・勉強を習慣にしたい方
    「やりなさい」ではなく、子どもが自分から「やってみたい!」と思える仕組みを探しに
  • 家事やルーティンを家族で楽しく分担したい方
    家事の分担や日々のルーティン管理を、ケンカなく、公平で楽しいシステムで進めたい
  • 小さな目標を積み重ねたい方
    毎日続ける目標や、ちょっとしたチャレンジをゲーム感覚で進め、達成感を味わいたい

主要機能

タスク管理(ポイント付与)

タスクは「対応」→「提出」→「完了」とシンプルに進みます。タスクが完了すると、設定しておいたポイントがすぐに手に入ります。これが次のタスクへのやる気につながります。

アイテム&ボックス機能(報酬システム)

タスクで貯めたポイントを使い、自分で作ったボックス(ガチャ)をプレイできます。ボックスの中に入れた「ご褒美アイテム」がランダムで手に入るので、何が当たるかというワクワク感も楽しめます。

グループ共有機能

家族や友達を招待してグループを作り、タスクリストや、設定したご褒美システム(ボックス・アイテム)を共有できます。みんなで協力し合ったり、お互いにタスクを出し合ったりすることが可能です。

導入効果

  • 自発的な行動力の向上:「やらされている感」がなくなり、ご褒美目当てでタスクに自ら取り組むようになり、自然と習慣が身につきます。

  • 家族・グループの円満な協力体制:タスクと報酬を可視化・共有することで、家事や目標達成への協力体制がスムーズになり、ポジティブなコミュニケーションが増えます。

  • 目標達成率のアップ:ゴールまでの道のりがゲームとして楽しく感じられるため、日々の小さなタスクも継続しやすく、長期的な目標達成につながります。

PonTaskの始め方

導入まで3ステップ

このアプリは、ダウンロード後すぐに使い始められます。面倒なアカウント登録は不要です!

ステップ1: 「ご褒美アイテム」を作成しよう(所要時間: 1分)

  • ボックスページからアイテム管理に移動
  • アイテム管理ページの右下プラスボタンをタップ
    • アイテムの色と報酬内容、絵文字を選んで保存
  • いくつかアイテムが揃ったら、続けてガチャボックスを作ります。
ボックスページからアイテム管理に移動「アイテム作成」ボタン(+マーク)をタップアイテムの色と報酬内容、絵文字を選んで保存
画像の説明を入れてください画像の説明を入れてください画像の説明を入れてください

ステップ2: 「ガチャボックス」を作ってアイテムを紐づけよう(所要時間: 3分)

  • ボックスページの右下プラスボタンをタップ
  • ボックスを作成
    • ボックス名(例:「お手伝いガチャ」「学習ご褒美ボックス」など
    • ボックスをプレイするのに必要な**「消費ポイント」**を設定
    • 好きな色にも設定できるよ
  • 作成したボックスをタップしてアイテム補充をタップ
    • 1台につき、最大24個設定できるよ
    • 後から増やしたり、減らしたりもできます
    • プレイするごとに補充したアイテムは消費されていきます
ボックスページから(+マーク)をタップボックスを作成作成したボックスをタップしてアイテム補充をタップアイテムの色と報酬内容、絵文字を選んで保存
画像の説明を入れてください画像の説明を入れてください画像の説明を入れてください画像の説明を入れてください

ステップ3: タスクを作成して運用開始!(所要時間: 1分)

  • タスク画面へ移動し、右下プラスボタンをタップ
    -タスク内容(例:「部屋の片付け」「ドリル1ページ」など)
    -完了時に貰えるポイントを設定
  • タスクは、未対応→対応→完了と進めて、ポイントをゲット!
    • みんなでタスクをする時は未対応→対応→提出→完了となります
  • 貯まったポイントでステップ2のボックスをプレイに使えるよ!
タスクページから(+マーク)をタップタスクを作成作成したタスクを対応完了と同時にポイントゲット!
画像の説明を入れてください画像の説明を入れてください画像の説明を入れてください画像の説明を入れてください

初回利用時のコツ

  • 最初はご褒美を豪華に!: 最初のうちは、タスクの難易度を低くし、獲得ポイントを多めに設定したり、豪華なアイテムをボックスに設定したりして、達成の楽しさを感じてもらうことが継続のコツです。
  • 家族や友達と共有:「グループ共有」機能を使って、すぐに家族や友達を招待してみましょう。みんなで一緒に取り組むことで、楽しさが倍増します。
  • タスクは小さく分解:「部屋をきれいにする」ではなく、「物を片付ける」「床を拭く」など、細かく分解したタスクを設定すると、達成感が得やすく、ポイントも貯まりやすいです。

よく使う機能

  1. タスク管理: 日々のタスクの進捗(対応中/完了)を確認したり、タスクを登録したりするメイン機能です
  2. アイテム&ボックス: 自分だけのガチャポンを作成できる機能です、高コストでレアなものばかりのボックスや、低コストで気軽にプレイできるものなど自由自在に作れます
  3. グループ共有: パブリックグループから招待用QRコードを使って、家族や友人とタスクや報酬システムを共有・管理することができます

よくある質問

Q: PonTaskの導入にはどのくらい時間がかかりますか?

A: ガチャを設定してタスクをこなすまで 5-10 分で完了します。

Q: 無料プランと有料プランの主な違いは何ですか?

A: 無料プランでは広告表示、タスクの数が100件、グループ作成が2つまでご利用いただけます。有料プランでは広告非表示に加えて、タスク作成が無制限、グループ作成が6つまで解放されます

Q: 個人でも使えますか?

A: グループにはプライベート・パブリックを選んで作成できます。アプリ初回起動時にはプライベートグループがデフォルトで作成されます

Q: 通知機能などはありますか?

A: タスクを提出したり完了したりすると、タスク作成者またはタスク対応したユーザーに通知されます。

Q:  プラットフォームはどこですか?

A: 現在はAppleStoreでのみ提供しています。今後状況に応じてプラットフォームを追加したり対応端末を増やす可能性があります。

今後の予定

  • 繰り返しタスクを簡単に作成できるようにする
  • AI機能で自然言語からタスク・アイテム・ボックスを自動で作成
Explore More
関連記事はありません。