アイキャッチ画像

LensMeについて

「このコンタクトレンズ、いつから使ってたっけ?」

「あと何枚残っているのか、すぐにわかればいいのに…」

そんな“ちょっとした不便”を感じたこと、ありませんか?

LensMeは、コンタクトレンズの使用や在庫を、もっとわかりやすく、もっとラクに管理できるアプリです。毎日のレンズ習慣を、自然に、スムーズにサポートします。

主な機能のご紹介

LensMeは、在庫の管理や使用中のレンズのサポートに特化しています。
主な機能として以下のようなことができます

コンタクトの情報をアプリに集約登録したコンタクトを使うことも!ホーム画面から残り時間をチェック
画像の説明を入れてください画像の説明を入れてください画像の説明を入れてください

もっと詳しく!

サッと登録、パッと把握

  • 2ステップの簡単入力で、お使いのコンタクトをすぐに登録
  • 商品のバーコードを読み取るだけで自動入力!
  • 度数やカラー、お気に入り設定など、細かな情報もしっかり管理

一目でわかる在庫管理

  • 登録したコンタクトの残数や種類が一目でわかる
  • フィルターやソート機能で沢山あってもすぐ見つけれる
  • 「あれ、数が合わない…」そんな時も手動調整でいつでも正確な在庫をキープ

今日使うコンタクトをセットするだけ!直感操作でストレスフリー

  • 使いたいコンタクトをドラッグ&ドロップで選んで、スタートボタンをタップするだけのシンプル操作
  • 片目だけ使いたい時や、左右で違うレンズを使う場合もカンタン設定!

うっかり外し忘れも、もう安心!頼れるリマインダー機能

  • 1Day、マンスリーなど、レンズの使用期限が終わるとプッシュ通知でお知らせ
  • 毎日決まった時間にリマインドも可能。外し忘れを防止
  • アプリを開けば、交換までの残り時間もすぐにチェックできます

ホーム・ロック画面ウィジェット対応

  • 使用中コンタクトの残り時間や残数をホーム画面から直接確認できます

多言語対応

  • アプリ内の言語を5つの言語から選ぶことができます
  • 現在対応している言語「日本語・英語・韓国語・中国語・インドネシア語」

安心安全の自動バックアップ機能

  • GoogleアカウントやAppleアカウントで連携すると自動でデータを保存
  • アプリが消えた時や機種変更時も復元可能に!

毎日使うものだから、見た目も自分好みにカスタマイズ

  • 気分に合わせてアプリのカラーテーマや背景デザインを自由に変更可能。
  • あなただけの使いやすい空間で、コンタクト管理をもっと楽しく!

こんなあなたにピッタリです!

  • 「あの時のレンズ、どれだっけ?」をなくしたい
  • カラコンや特殊レンズなど、種類を使い分けている
  • 左右で違うレンズを使いたい or 片目だけ装着したい
  • 忘れずにレンズを交換したい
  • 残り時間をすぐ確認したい

ユースケースでわかる!LensMeの便利な使い方

うっかり交換を忘れてしまう人に

「いつ交換したか忘れてた…」
1Dayや2Weekの使い捨てレンズ、交換のタイミングって忘れがちですよね。
LensMeなら、使用時にタイマーがスタート!終了したら通知でお知らせ!
ホーム画面ウィジェットで残り時間もひと目で確認できます。

こんな人にオススメ

  • 毎日の装着時間や交換日を管理したい
  • 仕事や家事でついレンズを外し忘れてしまう
  • アプリを開くことを忘れてしまう

レンズの在庫を常に把握しておきたい人に

いつの間にか在庫がゼロに…。そんな不安もLensMeで解決。
見やすいカード形式のデザインで残り枚数がすぐわかる!
手動で数を調整することもできるから、常に正確な状態をキープできます。

こんな人にオススメ

  • 色んなコンタクトを使っている人
  • 手元に何枚残っているか正確に知っておきたい

お気に入りのコンタクトを覚えておきたい!

使ってて良いなと思ったコンタクトは簡単にお気に入り登録できます。
フィルター機能を使うことで、自分だけのお気に入りコンタクトをすぐに把握可能。数多くある中からよく使うものや、特に気に入ったレンズだけを簡単に管理できます。

こんな人にオススメ

  • 使いやすいレンズをすぐ見分けたい
  • 多数のコンタクトの中からお気に入りだけ管理したい
  • シンプルにお気に入りを区別したい

機種変更してもデータを残したい人に

「新しいスマホでもすぐ使いたい」
GoogleまたはAppleアカウントと連携していれば、機種変更もスムーズ。
自動でバックアップされるので、設定や履歴を一切失わずに復元できます。

こんな人にオススメ

  • 機種変更や初期化の予定がある
  • 安心して長くアプリを使いたい

ユーザーレビュー

趣味でコスプレイヤーをしている者です!
オッドアイのキャラを担当する時に
片目ずつ管理をしたくて探していましたが
なかなかいいアプリが見つからず、困り果てていました。このアプリは片目ずつ管理が出来るだけでなく、カラコンの箱のバーコードを読み取れば楽に管理ができ、読み取らなくとも自分で好きなように画像を当てはめて自分だけにわかる名前で手入力して登録することができるのでズボラな私でも自由に楽しく管理できてます!
通知タイミングも自分で好きな時間に設定ができ、背景の色や模様も自分好みに変更できるので気分で変えたりしてます。
可愛くて見やすいアプリに出会えてよかったです!ありがとうございます✨

よくある質問

Q: LensMeはどんな人におすすめですか?

A: 「カラコンの数が多くて管理が大変」「交換のタイミングを忘れがち」「左右で違うレンズを使っている」といった悩みがある方に特におすすめです。

Q: LensMeの導入にはどのくらい時間がかかりますか?

A: アプリをインストール後、設定なしですぐ使えます!

Q: 無料プランと有料プランの主な違いは何ですか?

A:有料プランには広告非表示と手動バックアップが開放されます

Q: データは安全に保管されていますか?

A: はい、すべてのデータは端末内に安全に保管されます。アカウント連携をしてバックアップを行う際も、業界標準のセキュリティ対策が施されたクラウド環境(Firebase)に保存されます。

Q: サポート体制はどのようになっていますか?

A: サポートはX(旧Twitter)の公式アカウントのDMおよびApp Storeのレビュー欄にて対応しています。頂いたご連絡には通常1〜2日以内にご返信しております。

Q: 対応端末について教えてください

A: 現在はiOSのモバイルのみ提供しております。今後Android版の実装も予定しています。

Q: 解約する場合の手続きはどうなりますか?

A: アプリ内にリセットボタンをご用意しております。ボタンを実行するとアプリ・バックアップ全てのデータが削除され初期化状態になります。

Q: カラコンに対応していますか?

A: 対応しています。黒・茶・グレー・ブルー・グリーンなどの基本カラーはもちろん、明るめ・暗め・透明感のあるカラーなどさまざまな色味に対応しています。
細かな色の調整も可能なので、ナチュラル系から個性派まで幅広くお使いいただけます。

Q: 片方だけ使用や左右別々で使用できますか?

A: 可能です、アプリの右上に両眼モード・片眼モードをご用意しています。左右別々に違う色を使うことも可能です

Q: カラコンの使用履歴を記録することはできますか?

A: はい、LensMeでは使ったコンタクトの記録を自動で残すことができます。どのブランドをいつ使ったかがすぐに確認でき、過去に気に入ったレンズを探すのも簡単です。

Q: カラコンの交換時期を通知してくれますか?

A: はい、使用期限に合わせてプッシュ通知で交換時期をお知らせします。1Dayやマンスリーなどの使い分けにも対応しています。

Q: ホーム画面やロック画面でコンタクトの情報は確認できますか?

A: 可能です。ウィジェット機能により、現在使用中のレンズの残り時間や在庫数をホーム画面・ロック画面から直接確認できます。

Q: コンタクトを紛失した時の在庫を調整できますか?

A: 可能です。在庫が合わないと感じたときは、個別に手動で調整できるので、いつでも正確な残数を管理できます。

Q: 機種変更してもデータは引き継げますか?

A: はい、GoogleまたはAppleアカウントで連携しておくことで、機種変更時もデータを安全に復元できます。

ロードマップ

今後のアップデート

  • 使用状況からの分析画面
  • おすすめカラコン診断
Explore More
関連記事はありません。
Trends