概要
Hapio AIは、AIがユーザーのプレゼンテーションを多角的に分析・評価し、具体的な改善提案を行うプレゼンテーション練習プラットフォームです。

プロダクト紹介動画は以下にありますので、ぜひ見ていただけると幸いです。
主な機能
シチュエーション設定
あなたの想定するプレゼンテーションのシチュエーションを選択することで、あなたのプレゼンテーションをAIが評価してくれます。
以下の項目を詳細に設定できます。
- Topic - 発表テーマ
- Scene - 発表場面
- Audience Type - 聴衆の種類
- Formality Level - フォーマル度
- Language - 使用言語
- Presentation Purpose - 発表目的
選択したシチュエーションにそったプレゼンテーションが実施されているかをHapio AIは評価します。
また、制限時間も設定することができ、ユーザーの時間管理も行なってくれます。

プレゼン機能
実際にユーザーはアップロードしたスライドを用いてプレゼンを行うことができます。
ユーザーは設定した時間内でプレゼンを実施し、プレゼン内容は音声から文字起こしされ、顔の表情なども分析されます。

多角的評価システム
シチュエーション、スライド資料、プレゼン内容(文字起こし)、顔の表情、プレゼンにかかった時間などをもとに、総合的にユーザーのプレゼンテーションを評価します。
以下の5つの観点から総合的にプレゼンテーションを評価し、点数を算出します。
- Content Accuracy - 内容の正確性・適切性
- Language & Wording - 言葉遣い・語彙選択の適切性
- Situation Appropriateness - シチュエーションとの整合性
- Facial Expression - 表情・非言語コミュニケーション
- Structure & Logic 構成・論理展開の明確性
これらを総合的に踏まえ点数を算出します。
資料のスライド単位でHapio AIは評価してくれるとともに、最終的にはプレゼン全体を通した総合的な評価を実施してくれます。
ユーザーのプレゼン内容を踏まえ、Hapio AIはより良いプレゼン内容を自動で提案します。
また、過去のプレゼンの評価を見ることも可能です。

解決したい課題
このような悩みはありませんか?
- 人前で説得力のある質の高いプレゼンを行いたい
- 自分の言葉遣いや発言の適切性を知りたい
- プレゼンテーションの構成や論理展開の明確性を知りたい
- 発表前にプレゼンテーションの練習をしたい
近年プレゼンテーションはますます重要性が上がっています。
AIが発展する中、より人間的スキルが求められるようになり、プレゼンテーションは必須のスキルになります。
これらの変化の中で、人々のプレゼンテーションスキルを高めることでより世界が輝くことが可能であると可能であると私は信じています。

ターゲット
Hapio AIは現代を生きる全ての人に価値を提供します。
それは、プロジェクトや製品のプレゼンを実施するビジネスマンはもちろん、営業やチームミーティングなどにも使えます。
決してビジネスの場面だけでなく、学校や学会での発表、もしかしたら今日の夜ご飯の献立発表にも使えるかもしれません。
また、外国語学習の一環としても取り入れることが可能です。
明日外国語の授業で発表がありますか?いますぐプレゼンの練習を開始しましょう。Hapio AIが的確な語彙や表現を提案してくれます。
Hapioは日本語の「発表」という単語から来ています。「伝えたい」という思いを持っているすべての人々に価値を提供します。

その他
Q&A
-
Q: プレゼンテーションを開始することができません。
A: 環境をお確かめください。マイクが有効になっていること、カメラが有効になっていること。最新のブラウザ環境を推奨します。 -
Q: プレゼンテーション資料のスライドがアップロードがうまくいきません
A: プレゼン資料の形式に問題がある可能性があります。スライドの形式が間違っている場合や、スライドが一部欠損している場合などはアップロードに失敗する場合があります。
また、スライドのサイズによってはプロジェクト作成に時間がかかる場合があります。 -
Q: 音声や表情のデータの取り扱いについて
A: 音声や動画をサーバーに保存している訳ではありません。あくまで文字起こしと顔の表情の数値のみをサーバーに送信してHapio Aiは評価します。プライバシーにはご安心ください。
最後に
以上、私が個人で開発したHapio AIのご紹介でした。
プレゼンに自信ない人、他人から評価が気になる人など、ぜひ使ってみてください!