コミュニティに投稿された全ての個人開発プロダクトを閲覧できます
FCチャンネルの竹村校長
音声で入力、入力内容をシェア出来る日記アプリです。 音声メモとしてもお使い頂けます。
「また私ばっかり…」の掃除はもうおしまい!家族で掃除を見える化できる掃除管理専用アプリ「キレイイネ」。タスク共有や通知、頑張りを認め合える機能で、つらい掃除を楽しいチームプレイに。揉め事をなくし、感謝が生まれる新しい掃除習慣を始めませんか?
参考にしたいUIのスクリーンショット・画面録画をアップロードすると、そのデザインの仕様書を作成してくれるサービス。
鉱物好きのためのSNSアプリ。鉱物写真の投稿・共有、コレクション管理、愛好家同士の交流が可能。サイズや産地等の詳細記録、フォロー機能、無料/有料プランで投稿数や画像枚数が変化。
マイクアクセスと連携したゲーム。その昔、一世を風靡したスカートめくりのアプリ「PUFF!」のオマージュです。
ダーツの旅のように、遠投して着地点はグーグルMAPでご案内。 かつて一世を風靡した「ちゃぶ台返し」の航空写真版です。
「あの日本酒、どこで飲める?」が地図でわかる!SakeDokoは、あなたの日本酒体験を記録・共有できるWebアプリ。ラベルを撮るだけで銘柄を自動判定。あなただけのお気に入り日本酒マップを作ろう。
日本・世界中を旅をしている日本人のお天気ガイドアプリです。また災害発生時にも情報に即座につながり便利です。
AIによる記事執筆支援付きのシンプルなGit based CMS。静的サイトジェネレーター(SSG)で作られたブログの記事執筆をより気軽に。
作業用BGMを流しながら、ポモドーロタイマーで仕事や勉強にメリハリを! YouTubeのお気に入り動画を活用し、25分集中→5分休憩を自動で管理。 シンプルで直感的な操作だから誰でもすぐ使える無料のWebアプリです。 集中が続かない…そんな悩みを優しくサポートしてくれます。
夢を記録し、睡眠パターンを分析します。自分が見た夢のAI画像の生成も可能です!
会議をもっとスマートに。AIが"リアルタイム"にインサイトを生成し、重要なポイントを瞬時に抽出。リアルタイム文字起こしで会議に集中でき、後から検索可能な議事録で生産性が向上します。
ちょっとこの画像あとで使いたいな。この資料のこのページを同時にみたいな。この説明文とこの説明文を取っておかないと。 といった画像・テキストの様々な「あとで使うからちょっと置いておきたいな」をかなえるサービスです。
MCPに対応したタイマーアプリです! 使い方は様々! ・タスクの作業時間を見て自分の生産性を可視化 ・AIが生産性を分析 ・AIで次のタスクを時間を予測 色んな使い方を模索していってください!
クイズ形式でギターコードを暗記!直近正答率も分かる!
MCPに対応した振り返りアプリです! 使い方は様々! ・生成AIに振り返りを考察してもらう ・生産性をAIに考察してもらう ・自分の得意分野を考察してもらう 色んな使い方を模索していってください!
MCPに対応したメモ帳アプリです! 使い方は様々! ・ 調査内容をメモ帳に自動書き込み ・メモに書いているアイデアを自動整理 ・忘れていたアイデアをAIにまとめてもらう
MCPに対応したTODOアプリです! 使い方は様々! ・claude codeで本MCP見るように定期実行させてスマホから操作 ・生成AIと話すときにあなたのTODOを知った上で話してくれる ・MCPなので生成AIモデルに依存しない!chatGPTでもGeminiでもClaud
この機会にGItHubの操作を覚えちゃいましょう!
StepEasyは、タスク・習慣・感情をやさしく記録し、小鳥のひと言で“続ける気持ち”を育てるWebアプリです。
スマートな編集機能を備えた macOS 用の強力なクリップボード マネージャー
修飾キーでIMEを瞬時に切り替える - 多言語ユーザーのためのmacOSアプリ
外食の写真・店名・感想を手軽に記録できる、自分専用のグルメ日記アプリ。SNSに投稿せず、気軽に“ひとことメモ”として残せます。カレンダーやリストで振り返ったり、「お気に入りの街」など傾向も可視化。
大きな目標を複数のマイルストーン(中間目標)に分解し、さらに日々のタスクへと落とし込むことで、目標の達成率を高める新しいタスク管理アプリです。
参考書、問題集、オンラインコース、読書など、ページ数やセクション数で管理できる学習対象の進捗を「見える化」するためのチェックシートを、ブラウザ上で手軽に作成・印刷できるツール。
イラストを透かしのように表示しながら参考写真を撮影できるツール。キャラクターの手のポーズに合わせた作画資料撮影に特化。
みんなが集まれる時間を見つける、スケジュール調整ツール
EverWear は、洗濯頻度を最適化することで、大切な衣類の寿命を最大化することができるクローゼットアプリです。
1,199の世界遺産を地図で探索し、訪問記録を残すことができます。
「その“おいしかった!」を、みんなとシェアしよう!食べたレストランの感動を投稿すれば、世界中のグルメ好きとつながれる。FoodGramは、フード投稿に特化したSNSアプリです。
戦国ITは情報処理技術者試験の過去問対策ができる学習サイトです。 クイズ形式の午前対策から記述・論述式の午後対策まで、試験合格に向けてサポートします。
禁欲は基本苦しくつらいものですが、キャラクターたちが織り成す漫画形式のイベント、可視化された禁欲することによって得られる節約金額。 たちはな達と一緒に禁欲を頑張ってみませんか?
シンプルで見やすい、時報読み上げ時計 iOS アプリ。
# 「明日空いてます」「いま話せます」を、もっとスマートに CaleLink(カレリンク)は、Google/Microsoft カレンダーと連携するシンプルな予約マッチングに、仕事・プライベート横断調整、3者調整、限定予約、お持ちの電話で通話ができる画期的な予定調整ツールです。
アプリの特徴 ①二人の夢が見える化できるので、確実に夢を達成できる ②進捗バーでどのくらいまで達成できたか可視化できるので、二人のワクワクが止まらない ③やりたいことを叶えた瞬間、二人の絆がさらに深まる
写真・動画に余白を追加。 正方形の写真・動画に簡単加工!
あなたの写真ライブラリが記憶力ゲームに変身!フォトライブラリの写真が神経衰弱のカードになって、カードをめくるたびに忘れかけていた思い出が蘇ります。
「打ち間違い」や「打ち漏らし」を逃さない!自由にカスタマイズできる究極の多機能マルチカウンターアプリが正確なデータの蓄積をサポートします。
路線図を舞台にしたパズルゲームです。隣接した駅をつないでいく基本ルールをベースに、目的地を目指したり、不明な目的地を推理したり、お題の駅を全て繋げたりするゲームです。
PC内に散らばったClaude Codeの設定ファイル(CLAUDE.md、カスタムスラッシュコマンド)を一元管理するCLIツール
タイトル通りのWebツールです。
『Your Time』は、あなたの“残り時間”を、進捗率とプログレスバーで視覚化し、人生の有限性に気づかせてくれるアプリです。残り時間を見て、ショックを受けるかもしれません。それでも、本気で人生を変えたいあなたにこそ、このアプリは力を発揮します。
iPad x Apple Pencilで直感的に書けるノートアプリ
JS/TSプロジェクトでどこから呼び出されているかを解析し視覚的に表示してくれるWebアプリです
VibeScopeは匿名で「いまの気持ち」を地図に投稿できるSNS。 Yahoo!天気の「みんなの投稿」に着想を得た、感情の天気図。
宿題、試験、資格取得...様々な学習の管理アプリです。 日付毎に学習科目を登録、学習時間や進捗を記録できます。余暇の時間の記録もできます。 小学生でも簡単に使えるシンプルなデザインで、大学ノートやメモ帳に気軽に書き込む感覚で使えます。 学習を習慣化したい方のサポートツールです。
Twitter/Xのタイムラインに溢れる動画にうんざりしていませんか? Quieter Xは、より穏やかで集中できるブラウジング体験を提供するChrome拡張機能です。動画コンテンツを選択的に非表示にしつつ、フィードの他の部分はそのままに
アーティストが音楽を配信・販売できるクリエイター向けプラットフォーム。 トラックの共有やデジタル版アルバムの販売はもちろん、ファンクラブ運営もできます。 ファン限定にアルバムを先行リリース...といったように、アーティストは自身の作品を通じてファンとコミュニティを形成できます。
SNSシェアする画像の見栄えを最適に!ボカシ背景を重ねてどんな画像でもOGP最適な画像に加工します
ローカルのGitリポジトリのコントリビューションをGitHub風にターミナルにで可視化するCLIツール
Opiniqaは、あなたの疑問をトピックにして多様な意見を集められる投票型SNS。簡単に質問を作成し、リアルタイムで結果を可視化。コメント機能でさらに深い意見交換も可能です。自分の関心事について、みんなの本音を知りたいときに。意見が集まる投票型SNS、opiniqaで新しい発見を
答えを教えないAIみっけが子どもの日常の「なぜ?どうして?」に寄り添います。ふとした疑問、学校での出来事、夢中で作った作品、そして少し難しい宿題まで。日々の対話した内容が「おたより」として保護者の保護者の元へ届くから、子どもの内面的な成長を噛み締めることができます。
ニュースをざっくりシンプルにするAI
「MiKKE TOYS!」は、AI知育おもちゃ「みっけ」が「正解」を教えるのではなく、子どもの日常の「なぜ?どうして?」に寄り添い、考えること自体を「楽しい!」に変える、画期的なAI知育おもちゃです。
名前通りの色指定して背景透明にするやつWEBツールです。
住宅ローンの金利変動が激しくなったので、住宅ローンの返済額や総支払額を簡単にシミュレーションできる無料ツールを作りました。固定・変動金利や金利変動にも対応しています。
技術書レビュープラットフォーム「Yoliau」をリリースしました。散らばりがちな技術書の情報を一箇所に集約し、エンジニア同士の知見共有で最適な一冊を見つけられる場所を目指しています。技術書との素晴らしい出会いを届けたい。
まるなげ単語帳は、AI機能を搭載した次世代の単語学習アプリです。単語を入力するだけで、AIが意味も用例も関連語もパッと表示。。あなたの学習を強力にサポートします。カスタムフィールドでTOEICから医学用語、資格試験まで、あらゆる学習に対応可能です。
iPad風スーパーランチャーです! PWA対応でPCブラウザからアプリでインストール、iPad・iPhoneからはブラウザーからホーム画面に保存してください。
小説家になろうの作品と恋に落ちることができます! 出会って5秒で読み始め!
SEO内部リンク・サイト管理ツールLYNX《リンクス》。 「内部リンクや記事情報の管理が重要なのはわかっている、、けど中々管理に時間を取れない。」そんなSEOメディア運営者のためのツールです。先行アクセスユーザーを募集中です!
サクッチェ - サークルチェックをもっとスマートに サクッチェは、同人誌即売会でのサークルチェックをスマホ一つで完結できるアプリです。 お品書きや配置図を簡単に保存・管理でき、当日のスムーズな巡回をサポートします。
あなたの「問い」に流れを読む智慧を。 Flooowは、生成AIと東洋の叡智「易経(えききょう)」を融合したまったく新しいアプリです。 あなたの悩みや迷いに対し、六十四卦の象意とAIの文脈理解力で、“今の流れ”と“未来の兆し”を読み解きます。
瞬間的なメモ作成のために設計された書き込み特化型のメモアプリ。TaplessNoteは思考から画面への遅延を完全に排除します。
フロアを作って気軽に共有。リンクを送るだけで誰でも参加。
システム開発の業務フロー図をAIチャットと独自記法を用いて常に一貫性のある標準化された綺麗な図にレンダリングできるサービスです。 mermaid以上に業務フロー図に特化しているため表現力が高く、drawioで出力も出来るので細かい微修正まで可能となっています。
「その機能だけでもヒットしそう」ーX(Twitter)の一言から生まれたアプリ いつもの写真に、魔法のフチドリを!『フチドリ!』は、写真を一瞬で切り抜き、好きな色や太さの線で彩れる、創造力を刺激するアプリです! あなただけのアートやステッカーを作りましょう!
IPAの応用情報技術者試験や高度試験の午後問題をスマホで便利に演習できるようにするサービス。面倒な採点やよくわからない問題の解説をAI採点に任せることで効率的に午後問題の対策ができます。
スッキリントは、とにかくシンプルに。複雑なログ機能は付けず、簡単な記録のみに絞りました。 タイマーいらずで時間を意識できるのが特徴です。
音声入力でサクサク登録。買うものを忘れないためのアプリ。
webページでレシピを見る派の人が、url入力で簡単に買い物リストを作れるアプリです!
AI TRI+は、AIがトライアスロンのトレーニング計画を最適化し、リザルトを分析するサービスです。高額なコーチング費用や自己分析の課題を解決し、個々の目標達成を支援します。
専門知識ゼロでOK!AIと作る飲食店ウェブサイト 「どんなお店にしたいか」をAIが丁寧にヒアリング。コンセプトやメニューの魅力を様々な言葉で表現。初期費用0円、月額880円で今すぐ始められます。
発信が仕事につながる。SNSクラウドソーシングプラットフォームです。
猫の健康管理をサポートするWebサービス
特徴: 回転する単語カード ※作った目的: 生成AIを活用し、最小限のライブラリと標準機能で単語アプリを作りました。クロスプラットフォームを使いながらもiOSのUIを作り出すことができる。Swiftアプリとぱっと見違いを感じない。
monoは、物との出会いやお迎えを自分だけでなく、みんなでシェアできるアプリです。 「お迎えした瞬間の喜びを、写真と想いで残そう」というテーマを掲げ、このアプリでは、モノとの出会いから得られる感動や喜びをユーザー同士で共有し、楽しむことができます。
日本の株式市場での投資を気軽に管理することができるツールです。 ひとことで投資の意図やアイデアを記録できるので日本株投資をするにあたり手軽に利用できるのが魅力です。 また日本株投資ひとことメモを使えば日々の投資をよりスムーズに管理できるようになります
AIによるプレゼンテーション評価サービス
Elin Grayson(エリン グレイソン)では、天然石・宝石・鉱物の記録と管理ができます💎 お持ちの石を登録しましょう!ほしい石をウィッシュリスト登録しましょう! 無料利用OK / ダークモード対応 / 日本語と英語での表記に対応
Shuffle Match(シャッフルマッチ)はカードゲーマー向けのマッチングアプリです。Shuffle Matchで対戦相手を気軽に見つけて、カードゲームをもっと楽しもう。
かざすだけ、ワインの物語。
英語学習アプリ「英語チューブ」は、YouTube動画を使い英語字幕と日本語字幕を同時表示。AI翻訳・シャドーイング・SNS機能で、リスニング力・語彙力を楽しく向上。英語学習をもっと身近に、もっと楽しく。
ClaudeCodeの利用履歴がわかるツール
Promptpediaは、世界中のユーザーがAIへの指示文(Prompt)を自由に投稿・共有・保存できるインターネット百科事典です。 そして、内部にAI機能を搭載し、世界中のユーザーが投稿したプロンプトをワンタッチで試すことができます。
YouTube動画をずーっとループ再生したい?TubeLoopPlayerなら、自分だけのプレイリストでBGMも作業用BGMも自由自在!簡単操作で快適YouTubeライフを始めよう!
メモクルはPCからスマートフォンなど、デバイス間でテキスト・画像を簡単に転送するためのサービスです。 貼り付けた瞬時にQRコードを生成し、簡単に共有できます。入力されたデータは暗号化され、サーバーに1時間だけ保存された後、自動的に削除されます。
次々に出てくるキャラのニックネームを“覚えて当てる”、新感覚の記憶力バトルパーティゲーム! 2回目にそのキャラが出てきたとき、あなたはその名前を覚えていられるか? 爆笑しながら記憶力も鍛えられる、一石二鳥のアプリです!
特定の人にしか出来ない・分からない状態をなくし、このような悩みを減らします。 「この見積作業は◯◯さんじゃないと出来ない」 「マニュアルはあるけど、実際は△△さんの勘と経験でやってる」 「この取引先のクセは□□さんしか分からない」 誰でも同じように対応できる世界を目指しま
Hikaku PDF -Fastは、PDF差分を高速かつ視覚的に比較・出力できるオフライン対応ソフト。USB実行型でネット認証不要、インストール不要。簡単操作ながら、自動リサイズ機能や色設定、DPI設定など幅広い設定に対応し、低価格ながら高いコストパフォーマンスを実現します。
AIと一緒にお金を管理しましょう!AIネイティブの家計簿アプリが爆誕しました!!!
AIを使ってピクセルアートを簡単に作成できます! 作った作品は世界中の人と共有でき、みんなに見てもらうことが可能です。 新しいアートの可能性を楽しんでみませんか?
X風読書家専用SNS
Gironya(ギロンヤ)は、複数のAIエージェントがあなたの代わりに議論を繰り広げるAI討論アプリです。
リアル書店で味わうあの感覚を、webでも。
ZipSigは、ファイルのデジタル署名とセキュリティ保護を無料で提供するWebベースのツールです。軍事レベルの暗号化技術を誰でも簡単に利用できるzipファイル作成システムについて詳しく解説します。
家事を最小限の手間で可視化し、削減できるようにします。
「リリカル」は、「音楽に新しい視点を」というコンセプトのもとで開発した、"音楽特化型のWebアプリ"です!楽曲にまつわる感想や考察、ちょっとしたメモのような気づきまで、自由に投稿できるプラットフォームを目指しています!